人類最強の男、室伏広治!!

いきなりなんなんですか!って感じですね🤣
いや、人類最強の身体能力とも言われる室伏さんのインタビュー記事を目にしまして、私が骨格ボディメイクを始めてから気がついたこと言ってる!!って思ったので。

▶︎運動はストレスなどにいい影響は与える。でも、その運動ですら左右対称であったり、同じ運動を繰り返すというものが多い。食べることでさえ、これを食べればいい、こうすると健康になる、といったようなロジカルに考えることが多くなった。間違ってはいないが、その場その場で自分の感覚で判断する、即興的な能力が今求められているのだと思う。

というようなことを言っていました。
やっぱり人類最強はそこをわかっているのね!!と思ってしまいました🤣

よく考えれば、脳だけで判断するとよくエラーを起こす。
私は、会社では「自発的に!とか、自分で考え自分で行動する人材に!」なんて偉そうに部下に言ったことあるけど、、、
なんで、自分の身体やダンスに関しては、無責任に受動的に、こうするべき!こういうもの!こうしなきゃ!を消化することで頭いっぱいになっていたのか、、、。本来の目標ってなんだったっけ?状態。
もしこれが会社なら、成果は上げてないのに、とりあえず一生懸命受け身でやったから、評価もらえるんじゃないですか?っていってきそうな恐ろしさ🤣
そんなエラーに脳はずっと気づかなかった!

骨格ボディメイクを始めてから、
頭だけじゃなくて、身体感覚も含めて身体全体で思考し、判断する方が、やっぱり高い能力が発揮できるのでは!っていうことを感じました。
頭でカチコチに考えても出来なかったことが、身体構造を変えたら出来たり。
身体の感覚をもっと重要視しようと。

そもそも、ベリーダンスに関しては、本来そういうものなんじゃないかなと✨
身体全体でその場で感じたことを表現するから、遊び心や余裕や余白があって見ていて魅力なのであって、頭でカチコチに考えたら、そりゃ素敵に踊れないわなぁ、、、と今までの私の脳の起こしたエラーを回想😅

ちなみに、人類最強の男は、このようなことも言ってました。
▶︎運動と共に休息が大事
▶︎現役時代、よく後悔していたのは練習しすぎたこと
▶︎身体を壊さず健康であることを見せることもアスリートの役目と思っていた
▶︎父親から根性論は言われたことがなく、自分で選択してきた

別に人類最強は目指してませんよ🤣
それに、レベルは天と地ほど違いすぎます🤣
ただ、やはり頭だけでなく身体全体で感じ、全身で判断する人は強い!!
根性論には限界がある!!
身体を壊してまでやらない!!
を室伏さんが言ってくれてる😆✨って思って!
私が言うより説得力あるかなと🤣
そのための私の今の選択は、骨格ポジションを重力と仲良くできるようにしていくことで身体感覚をあげる、そして身体全体で思考する😊
うちのワンコに、今さらそんなこと言ってんの?って見下されてる😂

Emi

Al Abiyad Oriental Dance Academy所属 ダンサー・講師 大阪でBellydanceをやっています❣️ また、Bellydanceの動き改善や美容につながるよう完全予約制にて骨格ボディメイクやピラティスのセッションも行っています✨

0コメント

  • 1000 / 1000